こんにちは!名古屋市でエアコン工事・クリーニング・修理など、空調コンシェルジュとして施工させてもらってます。Raumの新納です。
去年の夏にドレン排水エラーが発生したため、今年は暑くなる前に点検・作業のご依頼をいただきました。
作業前点検で、ドレントラップが設置されていないことが判明。トラップが無いと、汚れた水が機械側に逆流しやすくなり、排水エラーが頻発してしまいます。バキューム内部の汚れが、逆流している証拠にもなっていました。
今回は、すぐにできる範囲の対策として、
ドレン主幹の清掃
ドレンパンの清掃 を実施。単純な部品交換だけでは再発する可能性が高いため、徹底的に対応しました。
また、他のエアコンでも過去にエラーログが残っていたため、あわせて点検・清掃を行っています。
今回ご提案したのは、
× 現在の赤いルート(排水経路)ではなく
○ 理想的な緑のルートへの変更です。
これは次回の更新時に対応予定です。トラップの設置で逆流を防ぎ、エラー頻発を根本から改善する狙いです!
エアコンのドレンポンプは、動いているように見えても汚れで機能が低下してしまうことがあります。定期的なメンテナンスがとても大切ですね。
暑い夏を快適に過ごすためにも、早め早めのチェック・清掃をおすすめします!
施工事例